以前からこちらに書いているのでご存じの方もいらっしゃると思いますが、
私の夫は今単身赴任しています。このGWに、久々に家に帰って来ることになっていました。
そこで、私はどうしても「自分の正直な思いを伝えたい」という気持ちになりました。
理由は2つあります。
1つめは、自分が夫に対して随分とあまのじゃくな態度を取ってきたことに気付いたからです。
私の夫は猛烈仕事人間です。家に帰ってきても必ず仕事を持ち帰り、休みの日も仕事をしています。
そんな様子を見て、頑張ってくれていることに感謝の気持ちはあるものの、
もっと子育てや家事を手伝ってほしい
もっと家族との時間を大切にして欲しい
私だけ仕事、家事、育児と全部しててずるい!私だって仕事だけしてたい!
みたいな思いが日々積もっていきました。
でもそれを伝えることは、自分が母として無能なような気がして、「みんな頑張っているんだから、私も頑張らないと!これぐらい普通のこと!」と自分に言い聞かせていました。
言えない思いは段々恨みに変わっていきました。
「どうせ家族の事なんてどうでもいいんでしょ」
「どうせ手伝ってくれないんでしょ」
と聞いてもいないのに決めつけ、「別にあなたがいなくても大丈夫だから」という態度を取っていたし、大丈夫だと思えるようになろう、と頑張っていました。
でも、そうやって頑張っていてもちっとも幸せじゃなかったんです。
幸せどころか、常に心の中は不安やイライラ、寂しさで満たされていたように思います。
そこで、自分の本当の気持ちと向き合うことにしました。
私は本当はどうしたいんだろう?何を望んでいるんだろう?そう自分に問いかけました。

本当は夫と協力して頑張りたい。
子育てを一緒にして、老後「あの時はああだったよね」と話をしながら、穏やかな老後を一緒に過ごしたい。
2人で健康で長生きして、人生を楽しみたい。
これが本当の思いだという事に気づきました。
だからこそ、今までの素直になれなかった事を謝り、今私がどんな事を望んでいるのかを伝えたい、と思いました。
とはいえ、今まで自分の思いを伝えることを夫にしてこなかったので、抵抗もありました。
そんな私を後押しするような出来事が起こりました。
私にとってとても大切な人が脳卒中になり、以前のような生活ができなくなったと聞いたからです。
明日が普通に来るなんて当たり前じゃない。私にとっても、夫にとっても。
明日伝えようと思っていて、自分が明日元気でいる保証なんてどこにもない。
そう思ったら、後回しにせずに今伝えなきゃ!と強く思いました。これが2つめの理由です。
どうでもいい話なんていくらでもできるのに、本心を伝えるとなるととても緊張しました。
でも、泣きながら伝えました。
今まで素直になれずに嫌な態度を取ってしまったこと。本当は寂しかったし手伝って欲しいと思っていたこと。老後もずっと仲良く過ごしたいと思っていること。感謝している事も沢山あること。
老後の話をした時には、夫も泣いていました。
その姿を見て、私は随分と夫に酷い態度を取ってきたんだな・・・という事が分かりました。
夫は私を責める事は一切せずに、辛かったね、しんどかったね、ごめんね。と言ってくれました。
そして、これからはなんでも言って欲しいし、できる事は協力すると言ってくれました。
私もこれからは素直に伝えるという事を約束しました。そして、夫の話も聴かせて欲しいという事も伝えました。
もう一つ、今回話した事で分かった事があります。
夫が仕事を頑張っていた訳・・・それは、私の父との約束です。
私たちは、私の両親の反対を押し切って結婚しました。
夫は、自分がお金を稼げなくなった事で離婚してしまっても、反対を押し切ってきた私は、実家には帰れないだろうと思っていたようです。だから、私にそんな思いだけはさせてはいけない。
そう思って、自分にできる、家族を支えるためのお金を稼ぐということを一生懸命にしてきた。その思いは結婚してから一度も忘れたことがない、と言われました。
夫は、私の事を精一杯守るためにがむしゃらに仕事をしてくれていたのです。
相当な覚悟を持っても私と結婚してくれていた事を知り、本当にこの人と結婚できて良かった!と心から思ったのでした。
今回素直に伝えてみて思った事は、私は夫の本心に全然気づいていなかったし、私の本心も伝わっていなかった。(これは、私に原因がありますが)
ちゃんと話さないといけないなあ、という事を痛感しました。
今、これを読んでいる方の中には、パートナーシップや、大切な人との関係に悩んでいる方もおられると思います。
そんな方の参考になればとても嬉しいです(*^-^*)
今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました^^